見出し画像

R7_1月23日(木)

全国学校給食週間4日目。
本日の給食は・・・

 ・牛乳
 ・ぬちまーすラーメン
 ・タマナーチャンプルー
 ・うむくじ天ぷら

まずは、麺を袋から出します。

次に、つけ麺風にいただきます。

汁には、ぬちマースが使われています。
ぬちまーすとは、本市の宮城島にある「ぬちまーす観光製塩ファクトリー」で製塩販売されているお塩のことです。
高安社長のご厚意で、うるま市内の給食の塩は全てこのぬちまーすが使用されています。
そんな汁の中には・・・

豚肉、なると、もやし、小松菜、長ネギ、コーン、ニンニク、生姜がはいっていて、とっても美味しい塩ラーメンです。
ラーメンをいただきながら、タマナーチャンプルーもいっしょにいただきます。

タマナーとは、沖縄の方言でキャベツのこと。
今日のチャンプルーは、タマナー(キャベツ)のほかに、豆腐、ちきあげ、人参、もやし、玉ねぎ、からし菜が入っていて、味付けも良くとっても美味しいチャンプルーでした。

最後にうむくじ天ぷらをいただきます。

うむくじ天ぷらとは、琉球王朝時代の宮廷料理の一品で、紅芋と芋くずで作った料理です。現在では、お店で日常的に買える郷土菓子で形も様々です。

やわらかい食感とほどよい甘さで、とっても美味しかったです。

今日も大満足!
美味しい給食ごちそうさまでした!(^_^)V